IT系が得意なライターshinodaのブログ

Webデザイン、LP作成とシナリオ、ライティング仕事のブログです

赤点からクラス一位へ!数学勉強法

 

f:id:snssumire:20191020092416j:plain

こんにちは。

ライターの篠田すみれです。

 

今日は、私が高校の時に数学で赤点を取ったものの、次のテストではクラス内一位を取った話をします。

 

その方法とは、

 

予習復習をする

 

これだけです。

 

まず、私は数学に苦手意識がありました。

そして、高校数学って、

「社会に出て必要ある?」

と思っていたので、やる気がなかったのです。

 

私は進学先は専門だけ!と母からお達しが出ており、受験勉強はしなくて良かったんですね。

 

それで、数学は証明が全く興味が持てず…。

 

赤点を取ってしまいました。

 

まあよく考えると0点じゃなかったのが不思議です。

記述式のテストだったので。

 

赤点は、さすがに、マズイ…

 

私は数学を勉強することにしました。

 

そして迎えた次のテスト…。

 

私の高校の時の数学の先生は、

 

テスト結果は65点以上を降順に読み上げる、という方式をとっていました。

 

私の名前がなかなか読まれず、手応えに反してダメだったのかな?と、思いきや…

クラスで1番でした。

 

前回は名前を呼ばれなかったのに、今回はいつも上位の子を抑えての突然の一位をだったので、クラス内がざわめいたのをよく覚えています。

 

私も

「おお〜‼︎!」

という歓声を受けて嬉しかったですね。

 

この、65点以上は読み上げる方式は、「頑張った子は間接的に賞賛される」仕組みで、よくできているな、と思いますね。

 

もうお名前も思い出せませんが、当時の先生、ありがとうございます。

 

さて、予習復習だけでこんなに成績が上がるの?と、思われた方。

 

勉強法だけでいうと予習復習ですが、私は授業中、予習をして暇になったので、応用問題を読み混み、応用問題の出題についてよく考えました。

 

テストで出る内容は、数学はそんなにひねった問題が出ませんでした(私の出身校は)。

 

基本問題と、応用問題で、応用問題が多目。

この、

 

テスト問題の傾向も予習する

 

のです。

 

そうすることにより、テスト対策ができるんですね。

もちろんテスト以前に、基礎の理解が必要ですが…。

 

予習復習をして、さらに問題から、捻り方を読み取ったらテストで高得点が取れたのです。

 

テスト勉強の際に、

 

どんな捻り方か?

 

考えてみてください。

 

これがライターと関係あるの?となりますよね。

ライティングは小説などと違い、ロジカルに書くものなので、ロジカルシンキングを養う数学は今、役に立っているんですね。