IT系が得意なライターshinodaのブログ

Webデザイン、LP作成とシナリオ、ライティング仕事のブログです

Oraこんな村嫌だ…に共感した実家にいた頃

f:id:snssumire:20191020092447j:plain


 

こんにちは。

ライターの篠田すみれです。

 

今日は掲題の「オラこんな村(ry」についてです。

 

なぜアルファベットや途中で省略したかというと、著作権がありますからね…!

 

冒頭の歌は幼い頃から私は面白いと思って笑っていましたが、同居の祖父母は笑いませんでした。

 

「田舎にもいいところがある」

 

そんなことをテレビに対して反論していたのです。

 

私としては、

 

娯楽が近所のショッピングセンターなんて飽きますし、地元にいた将来なんてなんか想像した以上のことは起きなさそうなので嫌だなーと思っていました。

 

そして、三世帯同居でもまあ仲の良いお家はあるのでしょうが、私の実家は残念ながらそうではありませんでした。

 

しかも祖母は料理下手。

両親は仕事をしているので、夕飯は祖母が作ることがありました。

 

「ラーメンを作るぞ」

 

と言って、袋麺を使ってラーメンを作るのですが、大鍋に入れて一気に作るので、伸びたラーメンが大量にでき、それをおたまですくって食べるというものでした…。

 

先日から祖母へのディスりばかりなのでここで一応フォローします。

 

おやつに、ふかし芋やトウモロコシ、スイカなどを出してくれたことには感謝しています。

 

お陰でスナック菓子を好きにならずにすみました。

 

健康に気を使う方なので、スナック菓子を与えず野菜などを与えてくれたのは良かったです。

 

(でも虫歯にしたことと話は別ですけど)

 

話がずれたので戻します。

 

私がもし、仲の良い三世帯同居だったら地元にいたいと思ったかも知れません。

 

核家族でも友達を見ていると、親と仲の良い子ほど地元に残る傾向の気がしますね。

 

大人になってみると、早く一人暮らしがしたい、一人暮らしできるように稼がないと、と、思えたので、そう考えてみるとありがたい環境でした。

 

昔は仲の良いご家庭がすごく羨ましかったのですが、今はそれぞれの良さがあるので一概には言えないのかも…ですね。

 

東京付近に住んでいて本当に良かったからです。

 

その時は大変でも、後からその体験が役に立つことがよくあるので、しなくていい苦労はともかく、なんでも体験してみるものだとよく思います。

 

私はシナリオを書くので、

 

全部ネタになる!

 

と、思うと得をした気分になりますね。

 

 

 

 

 

 

ロースイーツをご存知ですか?

f:id:snssumire:20191016212311j:image

こんにちは。

 

ライターの篠田すみれです。

先日、ローフードを食べる方のために生まれたという、「ロースイーツ」を食べる機会に恵まれました。

 

あなたは、ロースイーツをご存知でしたか?

 

私は全く知りませんでした。

 

ロースイーツ…低糖質なお菓子??

とか思っていたのです。

 

ロースイーツとは、

ナッツ

フルーツ

ドライフルーツ

蜂蜜(非加熱)

などでできています。

 

ローフードが、(調べて書く)

肉魚×

乳製品×

小麦粉

 

なので、スイーツもそんな感じですね。

 

では、早速どんなものか見てみましょう。

まずはこちら!

 

f:id:snssumire:20191014183947j:image

 

トリュフみたいですね。

 

トリュフじゃないんですよ、これが…!

 

なんと、材料に

 

アボカド

 

が入っているんです。

 

でも、教えてもらわないと気がつきませんでしたね。

 

生チョコ風のコクがあって、濃厚なんです。

さすがアボカド。

 

見た目が完全に生チョコなので、食べると

 

脳が混乱

 

しますね。

 

本当にチョコっぽくて。

 

私は何を食べたの??

 

みたいな。

 

ケーキもですね、乳製品を使っていないとは思えないレアチーズ風の食感で、これまた衝撃です。

f:id:snssumire:20191014183938j:image

 

クリーム部分はナッツを細かーーくペースト状にしたものを使っているとのこと。

タルト生地はナッツ粗刻みでした。かみごたえがあって美味しい。

 

全然、ナッツのツブツブがなくて、滑らかなんですよ。

口の中でとろけます。

 

美味しい!

え、ナッツなの?!

ナッツとは思えない!

 

と、食感を確かめつつじっくり食べてしまいます。

 

不思議です…!

 

まるで、上質なミステリを読んだ時のように騙されます(騙しているわけではもちろんありません)

 

衝撃。

 

衝撃です。

 

しかも、

 

小麦粉不使用

砂糖不使用

乳製品不使用

なので、市販のクッキーを食べた時のように

 

「ああ、お菓子を食べてしまった…」

 

とは思いません。

 

「ナッツとフルーツをヘルシーに食べた」

 

と思えるので、お菓子というより「健康と美容に良いものを食べた」満足感が高いです。

 

こんなに美味しいとパクパク食べられますね。

 

最後に、帰宅途中で型が崩れる前にと撮ったお持ち帰りのケーキです。

 

f:id:snssumire:20191014183942j:image

 

皆さんも、美容と健康にロースィーツいかがですか?

 

 

体の不調に、たった一杯の○○○○○

 

f:id:snssumire:20191017201540j:plain

こんにちは。

ライターの篠田すみれです。

 

先日、急に寒くなった際に、風邪をひいてしまいました。

今は治りかけですが、少し咳が出ます。

でも、頭がぼーっとするより全然マシになったのですよ。

 

一昨日のことです。

風邪の症状を早く治すため、私は検索しました。頭が15-20%くらいぼーっとして、考える作業ができません。仕事はあります…どうしよう…。

 

すると、ハーブティは風邪の時に、リラックス効果があるというページが。

 

http://endo-ent-clinic.jp/survey/post-284.html

 

なるほど…。リラックスしたら免疫に良い気がします。

 

先日頂いた、美容に良さそうなハーブティを飲むことにしました。

 

ドライフルーツが入って効きそうです。

 

飲んでみた結果…。

 

その時に気になっていた、頭のボンヤリした感じと喉のイガイガが消えたのです。

 

うそ…?!

 

いや、気のせいではありません。

頭がクリアになりました。ボンヤリ感は5%くらい。

 

植物の力、すごい…!

 

漢方薬とハーブだと、漢方薬は薬感があり、ハーブはいい香りのもの、お料理に使うものというイメージでした。

 

しかし、ハーブを飲んで症状が改善。

これは…お料理に使うイメージから、漢方薬と同じくくりの認識に改まりました。

 

私はお医者さんに行かなくてもいいなら行きたくないのです。

そして薬も飲みたくない。

なんか加工されすぎて怖いんですよね。

 

漢方薬なら飲みますけど…。

 

私の人生に、

 

体の不調にハーブティ

 

というライフハックが刻まれました。

 

喉がイガイガした時に、今まではのど飴。買っていましたが、半端に余って無理に舐めること多数…。

 

今後はお茶一杯ですみます。

 

のど飴は砂糖、糖分が気になっていて、

 

本当に体にいいと言えるのかな

 

と疑問だったのです。

 

ハーブティなら、糖分も気にならず、ノンカフェインで安心です。

 

私はカフェインをとるのを意識的に辞めてから、カフェインの効き目がすごくよくなり、ランチにチャイを飲むと3:00くらいにならないと眠れなくなってしまったんです…!

 

ノンカフェインで安心、体の不調にハーブティ、今後も健康習慣として活用します。

 

 

 

 

 

 

なぜ嫁いびりをするのに孫と仲良くできると思うのか、祖母よ

 

f:id:snssumire:20191017201408j:plain

こんにちは。

ライターの篠田すみれです。

 

台風19号、凄まじかったですね。

電気、ガスなどインフラに影響が出たところの復旧が早く終わりますように。

 

さて、今日はわたしの祖母の話です。

 

なぜ、いきなり祖母の話なのかというと、わたしの祖母を反面教師にしたので、私は時間を有効に使おう、習い事をするという意識ができたからですね。

 

習ったこと、ギターなど身につかなかったものもありますが、編み物やペン習字、お菓子作り、文章講座など脳が覚えたことはポータブルなので無形財産と思っています。

 

私の祖母は、よくお客を招いてはお茶をする人でした。

そこまではまあ良いのですが、話の内容が

 

噂話

または

悪口

 

なんですね。

 

小学生ながら、私の祖母は人としてどうなのかな…と思っていました。

 

そして、三世代同居をしていたので、嫁いびりをするのです。

私の母に対して、わかるように嫌味を言う時もあれば、来客に愚痴る時、料理に文句を言う時…びっくりするくらい、

「なんかテレビで見た!」

って感じの典型的な嫁いびりです。

 

嫁いびり学校とかテキストとかあるのかな?ってくらいです。

 

そんな祖母ですが、孫たちには甘く、甘すぎたおかげで、私や妹にお菓子をお菓子を与えまくり。

 

母が止めてもこっそり与えていたそうです。

 

もしかすると、母が止めるから、だったかもしれませんね。

 

そんなわけで、私が小学校に上がる時には、虫歯が11本という多さ。

 

歯科検診でお医者さんがびっくりしたそうです。母は、お医者さんに叱られたとか。

まあ、そうですよね…。ちゃんと見てないみたいな感じですもんね…。

 

今だと虐待を疑われても仕方がないくらいでは。

 

そんな祖母だったので、私はあまり好きではありませんでした。

 

祖母は体を動かすことを嫌っていたので、60前に足があまり動かなくなっていました。

足が動くときは孫たちには

「あれしろ」

「これしろ」

というので、兄弟たちも近寄りません。

 

自分が孫たちには避けられていることに対しても、自分を変えない強さはすごいと思います。

 

祖母は、

「孫の運転した車に乗りたい」

それが夢だと言っていました。

 

運転免許を取った私は、絶対に乗せてやるもんか…!

と、思って乗せませんでした。

誰かは乗せたのかな?聞いたことがないですね。

 

「愚痴言う暇があったら生産性を上げたい」

 

わからないことは習う、時間をいかに有効に使うかの癖をつけるのには反面教師になった祖母なのでした。

 

 

 

 

 

身近にある危機-熊とお墓まいり-

f:id:snssumire:20191013104938j:plain

こんにちは。

 

ライターの篠田すみれです。

今日は、田舎あるあるの、熊が出るについてお話ししたいと思います。

 

私の田舎は、山の近くに墓地があります。

 

通称墓地公園です。

 

別に講演はありません。

 

ネーミングが謎ですね……。

 

さて、この墓地公園、山の中と言うほどでもなく、かといって平地でもない、山の裾野のほうにあります。

 

実は視線を上げるとお墓が見える感じですね。

 

祖父母のお墓がそこにあるのです。

 

ある日、実家の母と話していたときのこと。

 

確か、墓地公園の大きな柿の木があると言う話が出たのです。

 

あれを切って欲しい、と母は言いました。

 

私は、

 

墓地公園で育った柿って、なんか、食べる気しないよな……と思いました。

 

他に、食べたいと言う人もいないだろうと思ったのです。

 

田舎なので、柿を植えている人は多いからです。

 

牡蠣食べ切れない柿はよく庭谷道に落ちて潰れているのを見かけました。

 

あまり見栄えも良くないですよね。

 

そんなことを考えながら聞いていると、

 

母は言うのでした。

 

「あんなところに柿があったら、熊が寄ってくる」

 

「熊?」

 

熊が出るなんて初耳です。

私の中では、熊と言うのは、もっと山奥にいるイメージだったんですよね。

 

うちの祖父が山を持っており、小さい頃の私は、山に行きたいとせがみました。

 

しかし、1度も連れてってはもらえませんでした。

 

祖父が、

「山は危ない。熊が出るだ」

とは言っていました。

 

しかし、実際に熊を見たと言うような話をつい時がなかったのです。

 

本当にいるかいるのかな位思っていたのです。

 

しかし母はまた言いました。

 

「親戚の山田のおばさんが、熊に襲われて肩を怪我した子その際に崖から落ちたんだよ」

 

「崖?」

 

「そうだよ、あんた知らなかったの?」

 

墓地公園は、崖っぷちにはないので多分家家といっても山のなだらかな斜面のことだと思います。

 

県名+熊で検索をしたところ、年に200間弱位の目撃情報がありました。

 

近くの県名4日の件名にしても結構出てきます。

 

この間は北海道の街中に熊が出てきましたし、結構身近な生き物なんだな……と認識が改まりました。

 

皆さんも山の近くに行く時はお気をつけください。

 

熊は確か時速40キロ位で走れたはずです。運動神経めっちゃ良いですね…… 。

東北地方の修学旅行はどこに行くか?

 

f:id:snssumire:20191013104519j:plain

こんにちは。

ライターの篠田すみれです。

 

今日は、東北地方の修学旅行についてです。

太平洋側の県の場合、

 

小学校:仙台

中学校:東京(ディズニー含む)

高校:京都、奈良

 

でした。

 

(宮城県の小学校はどこに行くんでしょう)

 

中学校の時、東京までバスです。

 

高校の時は……流石に京都までバスではなく、

 

東京までバス、東京から新幹線

 

でした。

 

私は高校の時の京都は、どうしても石庭が見たかったので、石庭のことは覚えていますが、あとはあまり覚えていません。

 

奈良…行ったな(うっすら)

清水の舞台…確か行ったはず(うっすら)

 

という感じです。

 

鮮明に覚えているのは、班行動の時にルートに入れてくれるようにみんなに話したこと、石庭が意外と小さいことが印象的ですね。

 

今、京都に行くならカフェ巡り、美術館巡りがしたいです。

 

抹茶や、抹茶味のスイーツが好きなので、色々堪能したいですね。

 

地方の美味しいものって、やっぱりそこだから美味しいと思うんです。

 

観光には全く興味がないので、グルメと温泉堪能の旅が良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

東北の一部?小学校校庭にあるものとは。

f:id:snssumire:20191013104751j:plain


 

 

こんにちは。

 

ライターの篠田すみれです。

 

私は大きくなるまで知らなかったのですが、東北の一部の小学校には、

 

 

があるのです。

 

雪深い東北といっても、都会の宮城にはないそうです。

東北ヒエラルキーで仙台といったら、日本における東京都ですからね。

 

さて、なんで山があるのか?

 

と言いますと、

 

スキーのため

 

でした。

 

雪のないときは鬼ごっこなど平地と同じ扱いをです。

 

もしかしたら、今はスキーの授業はないかもしれませんが、私が小学生のときは、スキー板やスキー靴を持って登校して、体育の時間にはスキーをしていたのです。

 

スキー板や靴が小学校低学年には結構な重さだったことを覚えています。

 

なので、東北から引っ越して、引っ越し先にある小学校の校庭に山がないのが不思議でした。

 

もし、東北に旅行に行かれることがありましたら、小学校の校庭を見てみてください。

 

山があるかもしれません。

 

山をどうやって作るかというと

 

在学時に山を再構築しているところを見たことがあるのですが、古い机を重ねて骨組みにしていました。

 

廃棄する机の再利用……!

 

そして、ショベルカーでドサドサと土を被せていました。

 

スキーは全く興味がありませんが、東北地方ならではの話で、他の地方の人に話すとちょっと盛り上がる話です。